中小企業から大企業に転職

私は大学時代の就職活動では、正直なところ、あまりうまくったとはいえず中小企業に就職しました。

その会社はほとんどの人が名前の知らないような小さな会社だったのですが、自分が希望する仕事に近いことができるということで入社を決めたのですが、なかなかいい経験をさせてもらうことができました。

中小なのでひとりでやらなければいけないことが多かったので大変といえば大変だったのですが、そのおかげでいろいろな業務に携わることができ自分の市場価値を高めることができたのではないかと思っています。

この会社で唯一不満だったのは待遇面です。大企業で働く同じくらいの年齢の友人たちに比べると給料は少なかったですし、福利厚生などについてもあまり充実していませんでした。

仕事自体の満足度は高かったのですが、将来のことを考えたときに大きな会社で働きたいという考えが少しずつ芽生えるようになって、転職活動をしようと思うようになりました。

転職活動といっても私の場合はすぐに動き始めたというわけではなく1年くらいかけてちょっとずつ準備していきました。

そのおかげで比較的スムーズに活動することができ、希望の大企業に転職することに成功しました。

コメントを残す